今日はちょーっと凹みモードです。 3月7日(水)
前回も手術についての話を聞いたのですが、やっぱり本人だけにというのはいけないらしく、今日の診察には家族を連れてくるように言われたので、再び母との通院です。 血液検査の結果もわかるということだし、母も居るので、手術の説明は更に濃ゆい内容になるのかも・・・とドキドキしていました。 しかし、前回とは然して変わりはなく、耳に新しいことは聞けなかったのでした。 あ、そうそう。切皮は10cmだそうです。思いっきり見えますね・・・ 「擬音の多い先生やね」と、後で母が漏らしていたのは、K先生には秘密ですww 血液検査の結果も書類でいただいたのですが、感染症なども無く、異常はないとのこと。やったネ♪ 「えーっと、ちょっと栄養価が高いってぐらいかな?それぐらい」 あーーーー!それを言うとお母さんが喜ぶからやめてーーー!! ハッとして母を見上げたら・・・やっぱり。案の定、フッと皮肉な笑みを湛えてました。わーんっ 「わかってるよ!BMI値では平常だけど、ハッキリ言って痩せてるとは思ってないっつーの!冬太りひきずってますよーだ!悪かったですねー!!」って怒りたいけど、さすがに先生の前では無理だし、しかも事実だから悔しいよぉぉお(泣) ダイエットを決意した瞬間。せめて戻さなきゃ・・・ 「うん、普通よりちょっと高いぐらいやから。ま、大丈夫」 まだ言うかーーー!もしや・・・わざと?? ま さ か ネ まだ笑ってる母を視界の隅に捉えながら、私は堪えました。我慢我慢・・・ 先生は淡々と、今後の予定を説明していきます。 今日しなきゃいけないのは、術後に付けるコルセットの採寸とのこと。 そして、術中に少なからずある出血で、予想以上に酷かった場合に必要になるという輸血のために、前もって自分のを貯血しておくための採血を明後日に予約されました。 「術中の出血はだいたい200から400。そんなに出ぇへんかも知れんけどな」 採るのは400mlらしいです。 が、ここで軽く事件発生。 「それで・・・えーと。ここの輸血部ってところが血液を保管してるねんけど、そこの輸血の先生が今おらんくなってて・・・」 はぁ? 「え?俺がやるの??」 「そうですよ」 「マジで?」 「はい」 「はぁ・・・そうか」 この先生と看護師さんとの会話で、どーゆーことかは理解できました。 つまり、主治医採血ってことですね。 お医者さんに血を採られるなんて初めてなんですが・・・こういう場合もあるんですねー。 400mlって多いの?いや、でも多かったら800とかって言ってたから少ない方なのかな? 私、毎朝400mlの水分飲むようにしてるんですけど、あれだけって考えると・・・少ないのかも。 「それでも採ったあとはフラッとしたりするから、付き添いがあった方が良いですよ」って看護師さんに言われた瞬間です。またまた事件が。。。 「大丈夫よ、この体だったら」 お 母 さ ー ん!!! なんて事言うのぉぉぉお!!?? カラカラと笑う看護師さんたち。苦笑いの先生。 「この体って・・・」 「ねぇ!?酷いでしょー?」 同情されて、思わず先生に訴えかけてしまいました。それはもう、白衣掴んじゃいそうな勢いで。。。本気で恥ずかしかったんですってっば! もぉ・・・だからお母さんと来るの嫌だったのよぅ・・・そんなボケかまさんくて良いしぃ(涙) 説明が終わったら、逃げるように診察室から出た私。 ニヤニヤしながら出てくる母の腕を思いっきりつねったのは言うまでもありません。 コルセットの採寸してる時も、メジャーを巻かれてるのを見ながら笑ってるし・・・ そう言えば、初診の時も足の太さ測られてる時に笑ってたのを思い出したのでした。 ホントに酷いヒトだわ・・・あなたに似たんですよ、娘はね!ふんっ コルセットが完成するのは一週間後だから14日。でもその前に採血があると。 そしてそして、その前に。この後なぜか採血があると・・・ えー・・・ なんか、血液型が登録されてないから・・・・って。。。ナニソレ、今までもいっぱい採ってたじゃんかー。 っつーか、電子カルテに思いっきり『B』って載ってたよー?? 実は貧血症のMoccho。 400とったらどーなるのかは予想できませんでした。 しかも、ばっちり月経と被ってたし・・・ 体中の血液さんにさようならですか。もうどうにでもなれーい! でも、ちょっとげんなりしてた先生の様子が気になるなぁ・・・ ちゃんと針刺せるよね?先生。。。 PR
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ れもんクリーム ] All Rights Reserved. http://lemoncream.blog.shinobi.jp/ |
∴ calendar
∴ old
∴ comment
[03/25 mebaru]
∴ trackback
∴ free area
∴ counter
∴ access data