おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。 骨は首、背中、腰、臀部と繋がっていくわけですが、その骨の向こう側(腹部の方向)には沢山の神経が一本の筒(硬膜)に束ねられて通っているそうです。とっても大事な神経ですよ。
脊髄と言われるのは背中の中盤までとのことで、腰から臀部にかけてを走っている神経は馬の尻尾のようにバラバラに垂れていることから馬尾神経と呼ぶらしいです。足や排泄など、下半身の働きを担う神経だそうです。 そこに出来た腫瘍なので『馬尾神経腫瘍』と呼ぶのですね。 他にもパターンがあったりするのかは分かりませんが、Mocchoのは、何本もある神経のうちの1本の一部が腫瘍になってしまっているとのことです。 これを聞いた時は本当にショックでたまらなかったです。 「し、神経が腫瘍化してるの!?もしかして、腫瘍を取ったら下半身不随とか麻痺とかになるの!?」 って思ったんで。。。 でも、違うみたいですね。 その神経は腫瘍ができた時点で既に死んでしまっているとのこと。 取ったからといって歩けなくなったりするわけではないそうです。ホッ・・・ 絶対大丈夫!とは言われてないですが。。。(ちょと不安) 私の腫瘍は腰椎と呼ばれる5つの骨のちょうど5番目の辺りにあるそうです。 骨盤のすぐ上の骨ということで、すっごくすっごく大事な部分のような気がします。 だって、腰という字は月偏に要と書くんですよ!? 上半身の重心を担ってるのが腰ですから。 あぁ・・・そう考えると、自分で書いといて落ち込むなぁ・・・怖い。 治療法は悪性、良性ともに摘出手術になるそうです。 この病気が発見されるようになったのはMRIが導入されてからしく、割と最近なんですって。 それまではレントゲンで映るものでもないので、放置だったということですね。 医療の進歩があってこそです!! 神経腫瘍の症状は出来る部分にもよるのですが、馬尾の場合だったら足に痺れが走ったり、排尿が困難であったりだそうです。 酷い場合は排尿の気配に気づかない(所謂おもらし)そうですよ!!怖~い。 次回は私が病気に気づいた時のことを書きます。 PR
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ れもんクリーム ] All Rights Reserved. http://lemoncream.blog.shinobi.jp/ |
∴ calendar
∴ old
∴ comment
[03/25 mebaru]
∴ trackback
∴ free area
∴ counter
∴ access data