4日からは出た、車椅子でトイレに行って良いよってお許し。
ただ、ちょっとココで勘違いした私は、トイレ以外の事(食事を下げたり)でも自分でやってたんですよね。 一応、完璧な許可が出てたわけじゃなかったんで、看護師さんに頼んで、先生に確認してもらうようにしました。 そしたら実は・・・ 「○○さーん。朝言ってたこと先生に確認したんやけどねー、『そりゃ困るわ。アカンて』って」 えぇーーー!?(◎д◎*) 遅いってーーもぅ色々やったぁぁ!!! 痛恨の叫び・・・しかし困りました。 もうすぐテレビカードが終わっちゃうから買いに行かなきゃだし、買うにも千円しか使えないから両替しないと無いんですもん! こんな時に限って母は風邪ひいたとかで、しんどいってお見舞い来ないかもだし・・・・ これは自分でなんとかするしかない!! よし!出動ε=ε=ヾ(★'∀')ノ …コソコソ まずは両替だー(*≧Дq) とエレベーターの前へ。 あっΣ( ̄□ ̄;) エレベーターは詰め所の前やん!! 知ってる看護師さんに見つかりませんよーに!先生が通りませんよーに!!( ̄人 ̄) 「あ、どこ行くーん?トイレかなぁ?」 振り返ると、朝、先生に確認してくれたMさんがニヤニヤと近づいて来ました。 あー・・・・えー。・・・両替?(A>ω<;) 「えー?トイレじゃないのぉ~?」 と、すっとぼけた押し問答をしていたら、せっかく来たエレベーターが他の誰かさんを乗せて行ってしまいました。 チーン・・・・ああっっ!!! この後も何度か見つかっては「あれ~?」って言われて秘密の出動のはずがバレバレなのでした。 顔を知られると良いことばかりじゃないなぁ。。。 4月6日(金)
ギプスを着用して歩行器にレベルアップすることになりました。 わーいヽ(≧∪≦)ノ そして部長回診の日でもありました。 部長さんは、主治医のK先生と一緒に手術をしてくれたA先生デス。 私にとっては、すごーく素敵なお父さん像な人なんですよね(*uзu) と、その前にK先生が来てくれました。 「あとでギプス巻くからな。9時ぐらいにな」 例の如く、短い用件だけ言って、隣のおばあちゃんに行っちゃうんですよね。 私には10秒も話してくれないのに、おばあちゃんには優しいんだもん。 ちょいジェラシー(≧н≦●) ・・・なんつって。 部長回診はやっぱり私の部屋が一番。 「今日、ギプス?」 「はい」 「うんうん( ̄^ ̄)」 今回で2回目の部長回診でしたが、やっぱり緊張しますー。 白衣の男性が大量に居るとかしこまっちゃいますよ。 さて、回診も終わり、朝食の続きを食べて薬に手をかけた時です。 時刻はまだ8時半前ぐらいでした。 なんと、早くも先生が再登場したのです。 「今からギプス巻くから」 「えっ!今からですか!?」 「そう。今から隣の隣の隣の部屋でやるから」 「隣の隣の・・・」 「いや、隣の・・・・隣やったかな?」 「え?隣の隣のとな・・・・あーわかりませーん(T-T)」 お互いに『隣』を連呼しながら、先生はさっさと車椅子を用意していきます。 っていうかね、先生。私、寝返りは何とかできるもの、起きれないんですがねぇ! しかもしかも、なぜか私のベッドは手動式。ハンドルグルグル回さないと起こせないんですよ。 ということで、先生に訴えかけてみましたらば、しきりにジェスチャーをなさるんです。 親指でリモコンをポチッと押すジェスチャーを・・・・ 「いや、あのぉ・・・・このベッド、ハンドルなんですよぉ」 「えぇ!?まだそんなベッドあったんか・・・替えてもらった方が良いなぁ。また手配しとくわ」 「はぁ。お願いします」 「あーっと、コレか・・・・」 キコキコキコキコ・・・ 「せ、センセ!そっち、足っす」 はい、お約束(笑) どんどん上がってったからビックリしましたよ~ぉっと。 傷が圧迫されるされる・・・ 「あ~」 キコキコキコキコ・・・ 「よっしゃ、ほなら起きて起きて!」 しかし、ほんまにすごーく急かされてるんですけど・・・・ もーo(≧皿≦o) 先生、優しくないよーっっ コルセットはめてても不安定だから、そんなに早く動けないんだってばー!! こんな時に限ってスリッパ遠くて取れないー!! 「あーもぅそんなん取らんで良いよ。屈んだら傷が開くから」 急かされるのは嫌ですが、さすがに履物を先生に取って頂くのは気が引けました。 素直に嬉しかったですけども。 でもね、先生。 前方にあるテーブルとかお構いなしに車椅子押すなんてどぅよ? 主治医が患者の車椅子押すって言ったら、のんびり~♪なイメージが勝手にあったのに、ゴリゴリ連行するんだもんなぁ~(*u_u) さて、処置室に着いたら、看護師主任と新人3人が中でお話中でした。 いきなり、予想外の新人紹介が始まり、ナゼか流れのまま、彼女らも今から行われる処置を見学、手伝うことになったみたいです。 「体拭いて、これ着せたって。5分後に戻ります」 長い帯状のニットに切り込みを二つ入れたものを私の膝に置いて、先生は出て行っちゃいました。 主任さんと、いつの間にか現れてた、この日のあたしの担当看護師は、とりあえず車椅子に座ったままじゃ出来ないからと、隅っこにあった簡易ベッドまで歩くように言ってきました。 不安定だから車椅子だったのに、何も無しに歩くのは怖いよー(*≧Дq) 寝起きするのだってベッドの柵を掴んでやってるから、寝転がるのも怖くて・・・・ 寝たは良いけど、起きる時どうなるのか不安でした。 しかも、先生が帰ってくるまで5分とのこと。 体拭いてニット着るなんて絶対無理だって(ノ⊿≦)ノシ うにょ~(-∀-) 悪い予想とは当たるもので。 「出来ました、か・・・っと、ごめんっ」 案の定。 上半身、真っ裸の時に先生帰還。そして即退場です。 こんな時だけお約束すぎて・・・・(ノω○。) っていうか先生? opeの時に全部見たんぢゃないの!? 今更その反応されると、逆に照れるんだけど。 平然とされても恥ずかしいに決まってるけどさ・・・・(〃д〃) 先生が出て行ったら、急に主任がフフフって笑い出したんです。 「あ、笑ったぁー」 「だって、あんなに先生が焦りはるから・・・・初めて見た、うん」 主任も驚く意外な一面だったのでしょーか? とにかく、ニットを来たところで先生再来。。。ってなんか人数増えてるーーーー(ノ>ロ<)ノ ちょっと老け目な先生と、ちょっと若目なもう一人。 もしかして参加するんですか~??? 「じゃあ立位でやるから起きてくれる?」 やっぱり起きる?・・・・うー。どうしたものか。 とりあえず肘を立てて、上体を起こそうとしてみたんですが、コルセットも腹帯も無い状態ということもあり、このままいくと、術部が曲がっちゃうんですが。 周りに群がる看護師さんも手を差し延べてくるんやけど、どれを取っても結果は同じって感じで・・・・ 戸惑いつつも、なんとか自力で起きようとしてたら、K先生がスッと横にしゃがんで、左手を背中に、右手を膝裏にまわして、抱えて向きを変えてくれたのでした。 一瞬、何が起こったかわからなかったんでけど、状況を理解した時、めちゃめちゃ照れました。 だって、今の姫抱っこですよ? 冗談抜きで胸キュンしてました(//_//) その場の人も一瞬、みんな無言になってました。 あービックリしたぁ・・・・ 何事もなかったかのように、二つの点滴台を差し出されて起立。 先生3人。 看護師5人。(新人含む)総勢8人で一人のギブス巻きです。 人件費かかりすぎ?(笑) 前にK先生、後ろにN先生(老け目の)。 お二人がメインで巻いていくれました。 綿の次にギプスを巻き終わった時、N先生が、 「擦った方が早く固まるから」 と言うものだから、複数の手が上から擦ってきて、異様な光景でした。 何、この状態っΣ(´□`*/)/ 「絶対変な光景・・・・」 想わず本音が零れました。 「女王様みたいやな」 N先生がそう言うと、今まで黙々と作業をしていたK先生が 「ハハハハ」 と軽快に笑い出し、主任さんまでが 「写真撮っとこか?」 なんて言う始末。そんなの嫌だよーヾ(>ε<。`)ノ とにもかくにも作業は続く。 赤色鉛筆で切り取る部分を印して行き、K先生が切っていくんですが・・・・ いくらお腹をくり抜くからって、ど真ん中にバッテン付けなくても (≧へ≦;) 巻き終わったら早速、歩行器の開始です。 たったの数日でも筋力はかなり落ちるらしく、フラフラでした。 特殊な形のギプス、お見せしたいけど・・・・やっぱりダメです。 ホンマにお腹だけ丸く開いてるのは恥ずかしいので。 ちょっと歩いただけでもかなりの疲労ですねー。 骨が付くまで装備しなきゃいけないらしいんですけど、一体いつまでやら・・・・ PR
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ れもんクリーム ] All Rights Reserved. http://lemoncream.blog.shinobi.jp/ |
∴ calendar
∴ old
∴ comment
[03/25 mebaru]
∴ trackback
∴ free area
∴ counter
∴ access data