忍者ブログ
22歳の誕生日のイヴイヴに『馬尾神経腫瘍』って診断を受けちゃった女子が綴る闘病日記とその後の徒然・・・
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今、これをお家で書いてます。
今日の午後から明日の夜まで外泊許可をいただきました。
この二日間の術前入院は、有意義だったのかイマイチ解らないんですが、入院生活ってどんなものかを体験できたと考えて、良しとします。

本日は両親と最後の手術説明を受けました。同意書にサインしたりするアレです。 
こういう時の説明って緊迫した雰囲気になるものなんですよね。
たぶん、私だけがボヤーンとしていたんだと思います。だって、もう何回も聞いてる話だし。
初めて話されることもいくつかあったので、その時だけはちゃんと聞きました。
骨を切る時は糸鋸のようなものを引っ掛けてゴリゴリする、とか、硬膜を閉じるのには5ミリ縫合とフィブリン糊製剤を使うとか、その糊は人の血液から作られてるものだから、比較的低確率でも感染症などの危険があるということ等。
あとは輸血の話とか。その流れで『エホバの証人』の話が聞けるとは思わなかったけれど。。。

先生が両親に話してるのってなんか不思議な光景でした。
いつもと口調が違ったりしたから余計に変に感じたのかもしれないですね。
さすがにいつもみたいに、擬音の多い喋り方はしてなかったですし(笑)

その後、昼食を頂いて帰宅となったのでした。
病院に戻るのは明日の夜です。
 
しかしぃ・・・
なぜか微熱が今も続いてて、ずっと37度台をキープしてます。
看護師さんからは「お家で風邪ひかないように気をつけてね」と何度も言われました。
確かに。一時帰宅で病気になってる場合じゃないですもんね。
とにかく今日は今から寝まーす。
しばらくお家には帰って来れないし、明日はまったり過ごします~。
PR
面会終了時刻ギリギリに外泊から戻ってきました。
明日の午後1時より、人生初めての手術を受けます。

不思議とopeに対する不安っていうのは無いです。先生のこと、信じてますんで。

ただ、全身麻酔ということが・・・・
いやぁ、寝てる間に終わってくれるなんて幸せなことなんですけどもねぇ・・・
あのぅ・・・・(´▽`*;)

全裸になるとか・・・・

これがねー・・・・すごーく抵抗あるんですけど。
しかも、大学病院だから、研修医だったり、看護師だったりの見学の人数が結構居るんでしょ?
仮にも女の子なので、喜んで裸になるなんて出来ませんよ(。≧Д≦)〃
病棟から手術室に行くまでで麻酔をしてくれたら良いのになぁ・・・・

とにかく、明日から苦痛の生活が始まるんで、頑張りますー。
 と、言ったところで記憶が途絶えました。
全身麻酔ってスゴイです。“眠る”というより“吸い込まれる”とか“落ちる”という表現がピッタリな気がしました。 

3階のope室に向かったのが午後1時ちょっと前。
ドラマの観すぎなのかな~?
ope室に向かうって言ったら、ope着に着替えて、ストレッチャーまたはベッドに寝かされたままで、ガラガラと運ばれていく途中で先生とか家族とかに会って、それからope室の看護師とチェンジするってイメージだったのに、実際はとってもあっさりしたものでしたよ。

今朝早くにフットポンプが取れました。 
ピーピーピーっていう音で目が覚めたのが夜中の3時頃。
明らかに私の足元で鳴ってるその音。結構な音量ですよー?
これは他の患者さんの睡眠を妨害してるかも・・・と思ってこっそりナースcallを押しました。

あのぅ・・・・これってフットポンプの音ですか?
そうやねんけど、まぁ朝には取ることになってるし、取っとく?
はい。良いならば・・・

プシュープシューと締め付けられていたのは、なかなかに辛いものだったので、かなり嬉しかったですよ。 
ちなみに今日は背中のドレンと尿管を取る日でもあったのです。
朝食を食べ終わる頃に先生が来て、「これから背中の管取るからな」と言われました。

うー・・・・・(>_<")
取れるのは嬉しいんだけど、なんだかなー
先生が抜くのはヤダなぁ・・・・

術後から病院の寝衣をリースしてたんですが、あれって本当に浴衣みたいじゃないですか。 ぺらんとめくったら何も着てないんですよ?
一応、帯みたいな頼りない下着は着けてますけど、そんなの後ろは関係ないでしょう?

あーもぅ恥ずかし過ぎるっ(//△//)

もちろん先生は何も考えてないんでしょうけど、私は羞恥心で一杯でした。
先生に背中を向けれたのが唯一の救い。
真っ赤な顔を精一杯隠しましたよ。
その後、尿管も取れることになって、コルセット着用して車椅子でのトイレを許されたのでした。

やったー☆ヽ(≧∪≦)ノ

寝てる時間が長かったからちょっとフラフラするんですけど、なんとか上達してきてます。
金曜日にはギブスを着けて、歩行器で歩いて良いそうです。 抜糸は二週間後。
早く歩けるようになりたいですー┌( ≧ω≦)┘


Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ れもんクリーム ] All Rights Reserved.
http://lemoncream.blog.shinobi.jp/

calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
comment
[03/25 mebaru]
trackback
free area
脳内イメージメーカー

counter
忍者ブログ | [PR]
profile
HN:
Moccho(もっちょ)
性別:
女性
職業:
某病院勤務
趣味:
読書。ネット。ショッピング。
自己紹介:
出身地⇒大阪
現在地⇒上に同じ
細木和子の占い⇒水星人(-)霊合星人

園児の時
とっても目立ちたがり屋だったようで、結構まともな写真が多いです。
劇では二役三役やってたり、鼓笛では真ん中のグループでシンバルやってたり・・・

小学生の時
友達は多い方・・・だったと思います。
まだ少し目立ちたがり屋な気が抜けてなくて学級委員とかやりました。

中学生の時
拷問のような体育の授業のため身体的にも精神的にも変わってしまった時期。
今考えると、がっつり反抗期だったと思います。
バレー部に所属していました。

高校生の時
地元から離れた高校を受験。
この選択は正解で、良い意味で垢抜けられたと思います。
思いっきり高校デビューの人間でした☆
今までで一番好きな時期です。

専門生の時
中2ぐらいから美容師を志すようになっていたので、そのまま専門学校へ。
自ら厳しい環境の学校をチョイスして2年間を耐えたのも間違っていなかったと思えます。
バッチリ国家資格を取得☆

05年~07年初旬
しかし!現実は甘くなかったのです。
一番最初に就職が決まっていたサロンでの諸事情で美容の道を中断。
途方も無くしばらくの月日を過ごし、とりあえずの就職先として選んだのは歯科医院でした。
全く別のジャンルの勉強はそれなりに楽しく、充実しておりました。
が、個人的な理由で退職を決意。
それと同時期にブログのサブタイである病気が発覚したのであります。

そして入院
4月に人生初の手術を受けました。
約1ヶ月の入院生活を送り、その後、お家で療養。
蓑虫生活の到来でございました。

社会復帰!
長期蓑虫生活も終わり、遂に同年11月からお仕事復帰。
まぁ色々あったんですが、以前みたいにチャキチャキ動けるように過度の無理はせずに頑張る次第ですね!
まだ通院は続いております(11月後半現在)


こんな感じ。
keyword search
bar cord