今日は通院日でした。
前回のは7月の下旬だったから・・・・2ヶ月弱経ってるんですね。 いつも朝一番ばっかりだったので、今回は午前中でも遅めの11時に予約入れてもらったのです。 そして例の如く、通院日には雨が降ると。。。 行きはヨイヨイ帰りは・・・・といった具合で、地元の駅に着いた頃には大粒が降ってる状態。 駅からスグのスーパーに駆け込んで傘を買ったわけです。 が、その傘を選んでいるものの5分ほどで雨が上がるっていうね・・・・単に新品の傘が一本増えただけでしたよ。 と、雨の話はさて置き。 いや~なんとなく予想はしていたつもりでしたけど、案の定。いや、それ以上の混み状況でした。 先生の異動がある前と今とでここまで変わるとは・・・・それだけ患者さんも一緒に移ってきてるんですね。 こりゃ今日も1時間は待つな~と思ったので、レントゲンを撮った後は待合の椅子でちょっと居眠りこいてました。 診察室に入れたのは12時半前。 最近はずっと金曜日なので、先生が隣の患者さんを診てる間、ポツーンと一人で待ってるわけです。 その際にデスクの上に放置されてる手書きカルテの中身が気になって気になって・・・・・ 見たい衝動に駆られつつも、時々ウロウロしてる看護師さんに見つかるのが怖くて手が出せないで居ます。 自分のカルテだから見ても良いんでしょうけどね。なんかイケナイコトみたいな気がして・・・・ そんな感じで悶々としながらカルテを睨みつけてたら先生が来ましたよ。 あれれ?なんか顔色悪くないっすか? やけに唇なんか血色がないというか・・・ 「こんにちわ。どうや?腰の調子」
「はい。大丈夫です・・・・え、大丈夫?」 ん?大丈夫ですって応答、なんかおかしくない? 「・・・あ~、はい。大丈夫です」 一瞬、自分の発した言葉に妙な違和感を感じたのですが、結局そのまま落ち着きました。意味不明です、自分(笑) 「レントゲンな~・・・・骨はもう完全に付いたな~。うん、どこ切ったかわからんぐらい・・・・確かこの辺やったと思うねんけどな~。じゃあそっち寝そべって診よか」 ベッドによいしょーっと寝転がって、いつものコースですw 「痺れはどうや?」 「痺れは・・・やっぱりありますね~」 「まだあるか~・・・・ヘルニアもあるしな~」 「あ・・・・あのぅ。この痺れの他にね?皮膚感覚が鈍くなったりっていうのもあったりします?」 「え!?出てんのっ?どこっっ?」 「痺れてるところと同じで・・・」 「え?左やったっけ?右か」 「右ですね」 とりあえず毎度のことですが、左右の親指を上げたり下げたりする力はあるし、足を持ち上げられた時に痛みがあったり、上がらなかったりっていうこともないわけで、ヘルニア自体は今は大丈夫だと。 腰押さえられても、腿を押さえられても痛くないし。。。 ちなみに今日は打腱器で叩くのはありませんでした。 「感覚変な感じするん?」 「ちょっと。左右で感じ方が同じじゃないというか・・・」 「うーん・・・・・まぁ影響としては、このヘルニアから来てるんやろうけどな~」 「はいぃ」 「でも酷くは無いから。(強い)ヘルニアが出てたら、足上げても途中でひっかかって上がらんからな」 「あ、そうなんですね」 「デキモノは根こそぎ取ってるから大丈夫。ただヘルニアな~・・・・ちょっと出てるのはわかってたけど、いっぺんに取れば良かったな~・・・・」 えぇー!?前はそれは出来ないって言ってたじゃーん! しかも、取らんとイカンほどでもないとも言ってたじゃーん! 「いや。やっぱり無理やなぁ・・・うん。まぁ若いからまだ筋肉も付くし大丈夫」 「(をいっ!!)」 自己完結しちゃいました;;; 「コルセットは外していってる?もう取ってるんかな?時々付けたり外したり?」 「もう今はしてないですね」 「もう無くても大丈夫やな」 「なんというか、ずっと立ってるとか座ってるとか、同じ体制で居ると痺れがキツくなる気がしますね」 「中腰とかする?こう・・・・チョキチョキと」 先生の中ではもう脳内インプットされてるんですね。 私が美容師(しかもスタイリストレベル)だと・・・・・・違うのに(泣) 「えぇ・・・・まぁ、時々?」 何が“時々?”だ、自分!!! すごーく罪悪感。 大したこと無いはずだけど、やっぱり嘘って良い気がしない。 でも今更どう話してどうこうなるもんでもないし、必要な話でもないし・・・・うぅぅぅ 「じゃあ次CTな」 「・・・はい」 あら、まだ続くんですね。 で、そのまた次がMRIとか言い出しそうだ・・・・・もう何でも良いです。 「・・・・・お腹の方はどうや?」 「へ?・・・・あぁ!ココ(左の腸骨棘辺りが痛くなる件)ですか??今でも痛くなりますよ」 原因不明で終わらされちゃいましたから気にしないようにしてたんですけど、まさか先生から話題にしてくるとは意外や意外。 「まだ痛くなるか・・・内科ではCT撮ったんやっけ?」 「撮りましたよ(やはり見てないんですね;)」 「また見とくわ。背中とかやったら腎臓とかが疑われたりするんやけどな~」 「でも何も異常は無かったんで・・・・筋かな~?って言ってたんですけどね。原因不明です」 「(レントゲンの腸骨部を見ながら)今度のCTの時に一緒に撮っとこか~。この辺までな」 なぁにー???また引っ張り出してくるんすか~?この話題。 前に先生が“原因不明でわからないことがたくさんあるねん”って説いて終わらせたくせに・・・ もうこれも好きにしてくださいまし。 「次は12月」 「え!?年末ですか!?!?」 「そんな頻繁に撮らんで良いからな(苦笑)」 「や、それはまぁ・・・・」 いやぁ・・・単に年が過ぎる早さに思わず大きい声を出してしまったわけですよ。 彼是1年近くなるってことですもんね~。 「CT撮って、診察しよか・・・じゃあ先にCTの予約入れて・・・・」 ブツブツ言いながらオーダー入れてくれる間が退屈だったので、徐に話しかけてみました。 「患者さん増えましたよね~」 「そうやねん。めっちゃくちゃ忙しくなって・・・」 「ねぇ。来た時ビックリしました。人の多さに」 来た!また食いつきのよろしいことで。 「S先生っていう・・・・A先生が辞められたから、S先生っていう・・・この先生も脊椎の専門先生やねんけどな。この先生の患者さんが物凄い多くて、S先生は予約とか紹介の患者さんしか診ーへんから、今まで3人でやってたのを2人で回さんとアカンくなって、もう一人の先生も僕も患者数増えてるからなぁ・・・・入院も手術も1.5倍から2倍ぐらいに増えてるし」 「はぁ~!大変ですねぇ・・・」 聞いといてなんですが、めっちゃ他人事っぽい返しか思い浮かびませんでした。 だって、私なんぞに同情してもらっても仕方ないでしょうしねぇ・・・ 「異動してきたのは男山からなんですよね?」 「そう。みんな若い先生ばっかり。前おった先生はみんな辞めたから。僕はなんでか残ったけど。人事が回って来んくて」 「前も言ってましたもんね」 「”Kみたいな我儘なヤツはどこも採ってくれへんやろ~”って」 「言われたんですか?」 「いや、言われて無いけど。本院に行きたいです~って言ったら“ダメ”って。“Kは暴れん坊やからダメや~”って(苦笑)」 「あははぁ~・・・」 我儘で暴れん坊・・・・? また自分で自分のこと皮肉ってる・・・・リアクション困る~。 しっかし、この後に続いた話には驚き半分、笑い半分で・・・・堪えるのが大変でしたよ。 「それで忙しすぎて尿路結石なってもーてなぁ」 「え・・・・」 なーんか今、あっさりでしたけどスゴイ発言だったような・・・ 「いや、ホンマの話。水分摂られへんから。飲まず食わずで働いてたら石が出来て、血尿まで出てきて・・・」 「えぇぇええっ!??」 「なんかもう血尿出てまで、なんでこんなに働いてるんか、自分でも分からんくなってきてるんやけどな~・・・・」 背中を押さえてるってことは、尿管とか膀胱の結石じゃないわけですね? どんだけ水分不足なんですか!!??診察の合間に飲むとかぐらいできないんですかね? 顔色悪かったのも、その所為っすかね?医者の不養生ってやつじゃないですか・・・ しかし・・・・大変申し訳ないのですが、お腹の底から込み上げてくるのは驚き<笑いなのですが。。。 堪えるのに必死なんですけどーーー(≧ワ≦)ノシ 「今は血尿も大分マシになってんけどな。痛み止め飲みながら仕事してるねん」 「えぇぇ・・・えぇええ??」 私の口から出るのは感嘆の言葉ばかりでした。 何て言って良いのかわからないんですもん。 っていうか、仮にもイチ女子の前で血尿血尿って連呼しないでいただけますかね?w リアクションに困りきってますよ。 「ホンマの話。血尿出して痛み止め飲みながら働く意味はあるんか?って・・・・そこまでして何でこんなに働いてるんか分からんわ~」 何度も言うと非常に深いですからっっ! そんなん聞くと、なんとなく私もハラハラしますからっ!! その辺で止めときましょーや!先生!!! ほ、ほら。後で看護師さんも苦笑いしてますよ! 私、『頑張れ』って言葉好きじゃないんでね。 「頑張ってください」なんて言いませんよ。 頑張ってる人に頑張れなんて言葉は相応しくないですから。 「む、無理しないでくださいね・・・」 これが私の精一杯・・・・orz(逃) 頑張ってる人に頑張れなんて言わないけど、別の言葉は今日は持ち合わせてませんでした。 気が利かなくてゴメンナサイねぇ・・・m(_ _)m 「えーと。12月・・・・9時でCT撮って・・・」 「12月・・・・また一つ年取るんですよねぇ・・・」 「えー?・・・・(カルテの表書き見て)1月か。まだまだやん」 「いえいえ。そんなのスグ来ますよ」 「大丈夫。まだ若いねんから」 「そーも言ってられないんですって・・・・・ちなみに、先生おいくつなんですか?」 「え・・・・」 「・・・・?」 2秒ぐらい、見合った状態で止まりました。 おや?これはマズイ質問だったんでしょうか? 「こう見えても、気持ちは33歳ぐらいのつもりやねんけどな。30後半になってしまったわ」 「こう見えてもって・・・・どう見えて・・・」 それより、随分前・・・・入院して間もない頃に、某病棟看護師さんから“先生は主任と同じ年”って聞いた記憶があるんですがねぇ・・・ じゃあover40なんだ~って思ってたんですが、違うってことですかい? 「5年ぐらい前から33歳のつもりで今まで来てるからな~」 「じゃあそれに5歳足した年齢ってことですか?」 「いや~・・・そうとも言い切られへんけどなぁ~」 「えぇ~??どういうことですか?なんで隠すんですかぁ・・・」 ナゼに?どうしてここまで濁してるんでしょう?? ちょーっと無理矢理な理由をこじつけてまで・・・・ ほ~らほら。また看護師さんも苦笑いしてるじゃないっすか。 「あれ?聞いたこと無い?年齢っていうのは気の持ち様で、若くいようとする気持ちがあることが大事やって・・・・って何かの本に書いてあったんやけどな(笑)」 「つまり、先生は気持ちが33歳やから実年齢がいくつなのかわからんくなってるっていうことなんですね~?(んなわけないですやん;)」 「そうそう」 「ずるーい。なんでそこまで・・・・女性じゃないんですから、隠さなくても・・・って、なに笑ってるんですかぁ?」 先生の後でクスクス笑ってる看護師さんにまで思わずツッコミを入れてしまいました。 と、ここでオーダー用紙がプリントアウトできたようで。 「はい。んじゃ次は12月な」 そして、そそくさと隣の部屋に行ってしまったのでした。 「は、はぐらかされた~」 「(笑)」 「で、実際のところおいくつなんでしょうね?w」 「さぁ?知らないです」 「え~~~」 最近、こんな流れ。 病院に何しに行ってるのかわからないですね。 何だかんだで、もう9月も半分過ぎちゃったんですよ?早いな~。 去年の今頃にはこの病気の症状出てたような気がするんですよね。 気にしてなかったから年明けに持ち越されたわけですけど・・・・ もう少し早かったらなんか変わってたりしたんですかね~? PR
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ れもんクリーム ] All Rights Reserved. http://lemoncream.blog.shinobi.jp/ |
∴ calendar
∴ old
∴ comment
[03/25 mebaru]
∴ trackback
∴ free area
∴ counter
∴ access data