忍者ブログ
22歳の誕生日のイヴイヴに『馬尾神経腫瘍』って診断を受けちゃった女子が綴る闘病日記とその後の徒然・・・
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3ヶ月弱ぶりの通院。
今日はやっと獲得できた有給休暇を使ったのでした。

MRIを撮ったのは何ヶ月ぶりになるのかな?
あの爆音になれないのは仕方ないとして、なんであんなことになったんでしょう?
単純撮影だからお薬入れたとかでもないんですけどね~。

なんかね、撮影中に体温が異様に上がってきたのを感じたんですよ。ジワ~って。
検査室内は冷房もバッチリ効いてて、ジッとしてたら逆に寒いんじゃないかってくらいだったのに、私は暑かったんです。
それを技師さんに伝えたら「暑いですか?時々聞きますけどね~。なんとも無いっていう人と暑いっていう人がいますね」と言われたものだからちょっと気になってはいたんですが、まぁ時期に治まってくるんだろうな~って、気にしないことにして外来待合に戻ったわけです。
待合もそれなりに冷房が付いてて、しかもアイスコーヒーを片手に座ってたんですが、どうもおかしい。
一向に熱は治まってくれないじゃないですか。
さすがに診察室に呼ばれてからもそんな感じだったんで、看護師さんに伝えたらば、お熱測ってみましょうってなったんです。
体温計に表示された数値は”37.2”

なんで私、微熱があるんだ???

一応そのこと先生にも言ってくださいね」と言われたところで先生が来ました。

PR
何がって、違和感・痺れ・痛みに決まってるじゃないですか。
あぁーーもうっ!これって完治ってやつは無いんじゃないだろうか・・・
6月の通院ですっかり良くなりました~ってなこと言ってたのが嘘みたいだわ。
そんな中、仕事の都合でお盆明けに予定されてた通院日は変更しなきゃならなくて、実際に診察に行けたのが9月になっちゃうなんてね。

ということで、な~んの検査オーダーも出てなかった本日。
本来なら8月22日で予約が入ってたわけですが、仕事の予定が決まった直後に予約変更の電話をかけたらすでに8月はいっぱいですと言われ、それでも一番近い日で~と探してもらったのが9月5日だったのです。
しかし、私ってばミスりまして、11時だとばかり思っていた予定時刻は実際は10時半の間違いだったのですね。しかも、遅刻して11時半の到着・・・・・あ~あ。こりゃ待つぞ~と思い、久しぶりに病棟に遊びに行ってみることにしたのです。
久しぶりに足を運んだ病棟の雰囲気は閑散としていて・・・というか人はいるけど静かなんですよね。
まぁ年齢が高いからっていうこともあるでしょうけども。。。
でも本当に、最近は入院患者さんもめっきり減ったのよ~って村田さん(掃除のおばちゃん)も言ってました。
一年半ぶりに小西Nsとも会えまして、わ~ってなりました♪ww
半時ぐらいをそこで過ごして外来に降りたわけですが、やっぱりなんだかんだで待合には人の山。
座るところがございません・・・・あぁ、まだまだ待たねばならぬのに~

と、ナント!覚悟を決める前に私の番号が掲示されているではありませんか!
遅刻してきた娘を早々に呼んでくれるとは!!!Good Jobよ!先生ww
座ってるのもしんどいし、助かりました。
私は早く言いたかったんです、この再びおかしくなっている症状のことを。


Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ れもんクリーム ] All Rights Reserved.
http://lemoncream.blog.shinobi.jp/

calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
comment
[03/25 mebaru]
trackback
free area
脳内イメージメーカー

counter
忍者ブログ | [PR]
profile
HN:
Moccho(もっちょ)
性別:
女性
職業:
某病院勤務
趣味:
読書。ネット。ショッピング。
自己紹介:
出身地⇒大阪
現在地⇒上に同じ
細木和子の占い⇒水星人(-)霊合星人

園児の時
とっても目立ちたがり屋だったようで、結構まともな写真が多いです。
劇では二役三役やってたり、鼓笛では真ん中のグループでシンバルやってたり・・・

小学生の時
友達は多い方・・・だったと思います。
まだ少し目立ちたがり屋な気が抜けてなくて学級委員とかやりました。

中学生の時
拷問のような体育の授業のため身体的にも精神的にも変わってしまった時期。
今考えると、がっつり反抗期だったと思います。
バレー部に所属していました。

高校生の時
地元から離れた高校を受験。
この選択は正解で、良い意味で垢抜けられたと思います。
思いっきり高校デビューの人間でした☆
今までで一番好きな時期です。

専門生の時
中2ぐらいから美容師を志すようになっていたので、そのまま専門学校へ。
自ら厳しい環境の学校をチョイスして2年間を耐えたのも間違っていなかったと思えます。
バッチリ国家資格を取得☆

05年~07年初旬
しかし!現実は甘くなかったのです。
一番最初に就職が決まっていたサロンでの諸事情で美容の道を中断。
途方も無くしばらくの月日を過ごし、とりあえずの就職先として選んだのは歯科医院でした。
全く別のジャンルの勉強はそれなりに楽しく、充実しておりました。
が、個人的な理由で退職を決意。
それと同時期にブログのサブタイである病気が発覚したのであります。

そして入院
4月に人生初の手術を受けました。
約1ヶ月の入院生活を送り、その後、お家で療養。
蓑虫生活の到来でございました。

社会復帰!
長期蓑虫生活も終わり、遂に同年11月からお仕事復帰。
まぁ色々あったんですが、以前みたいにチャキチャキ動けるように過度の無理はせずに頑張る次第ですね!
まだ通院は続いております(11月後半現在)


こんな感じ。
keyword search
bar cord